おままごとキッチンのDIY

【DIY】おままごとキッチンの作り方~1から作るキッチンカー~

どうも、たぽぽです。(@DIY1573024)
DIY歴 5年の2児のパパです。

このブログではDIYレシピやアイデアなどDIYに関する情報を発信しています。

小さいお子さんに絶対喜ばれるDIYと言えば、
『おままごとキッチン』

お子さんに『おままごとキッチンが欲しい!!』と
せがまれたことありませんか?
おままごとキッチンは女の子はもちろん、男の子にも
喜ばれます。

おままごとキッチンはおもちゃの収納
にも使え、お子さんが自ら片付けをするようにもなります。
身近なもので、おままごとキッチンは
作ることが可能。
アイデア次第で色々作れます。
・お子さんに喜んでもらいたい
・おもちゃ収納が欲しい
・お子さんの教育に

スポンサーリンク



 

お店風のおままごとキッチン

おままごとキッチン

主な材料
・OSB合板
・SPS材 1×4
製作費 約5000円

おままごとキッチンはお子さんに喜ばれ、教育にもいいおもちゃです。

今までにおままごとキッチンはDIYで2つほど作りました。
我が家の1代目は『お店風のおままごとキッチン』
小さい子はお店屋さんごっこが大好き。
『お店風』にすることで子ども受けが良くなります。
出店風のおままごとキッチンにすることで遊びの幅も
広がり、教育にもいいでしょう。

 

【DIY】おままごとキッチンカー

おままごとキッチンカー

主な材料
・パーチクルボード
・杉板
・SPF 1×4
・製作費 約7000円

2代目は『おままごとキッチンカー』
ありそうでないのがキッチンカー風おままごとキッチン。
色々なおままごとキッチンを見ましたが、
キッチンカー風は見ませんでした。

DIYで作るなら、ない物を見つけて作るのもおすすめ。
キッチンカーなら男の子にも喜ばれて、子供と一緒に
遊ぶことができます。
車の顔を付けるだけでキッチンカーになるので、簡単。

スポンサーリンク



 

おままごとキッチンカーの作り方

おままごとキッチンの作り方

寸法
・幅 950×奥行 500×高さ 900mm

キッチンカーにするなら横長にした方が車風になります。
長方形にすると大きくなるので、事前に置く位置を
決めてスペースに合わせて寸法を決めましょう。

おままごとキッチンは『おもちゃ』としてだけでなく、『収納』として使えるのがメリット。
収納面も考えて、置くものに合わせて棚を作ると
いいでしょう。

おままごとキッチンにはジグソー

ジグソーはおままごとキッチンに便利

使う必須道具
・メジャー
・差し金
・のこぎり
・電動ドライバー
・ジグソー
おままごとキッチンを作るのに、この5つは最低限必要な道具。
この4つはDIYをやるのに必ず、持っておいた方がいいものです。
おままごとキッチン作りでは切り抜く場面が
出て来ます。
シンクなどを作るには切り抜きが必要です。
そんな時、便利なのが『ジグソー』
ジグソーを使うことでスムーズでキレイに切り抜くことができます。

1から作るなら合板

合板を使って作る方法

1から作るなら合板がおすすめ。
合板で収納BOXを作るイメージです。

カラーボックスを使って作るのが定番ですが既製品を
使うと、どうしても製作費が高くなります。
製作費を抑えたいなら1から作りましょう。

手間を省くなら、ホームセンターでカットしてもらえばあとは組み立てるだけです。

しかし、丸ノコがあればカットは可能です。
大変かもしれませんが、自分でカットする場合は
こちらを参考に。

≫大きい合板のカット方法

 

おままごとキッチンの組み立てはクランプを使う

おままごとキッチンの組み立てはクランプ

組み立てるときにはクランプを使って、固定してから
ビス止めをしましょう。
ビス止めをする時はズレる恐れがあるので、
コーナークランプやクイックバークランプを活用しましょう。

角材で挟み込んで、クランプすると
自立するので作業しやすい。

 

 

トリマーで溝堀

組み立てには、はめ込むための溝を掘るとスムーズに
組み立てられます。
トリマーで5mmほど、掘り込みました。

 

 

真ん中で仕切る

お店風のおままごとキッチンにするなら真ん中に仕切りを付けて、ディスプレイ側(前側)と収納側(後ろ)に分けましょう。
前側は商品を置くような棚にして、後ろは引き出しや扉を付けるとよりお店風になります。

遊んでケガをしないように角や端は
面取りをしましょう。
DIYでトリマーがあると完成度が1ランク上がります。

≫安くてDIYにおすすめトリマー紹介記事はこちら

 

 

ローズガーデンカラーズ

組み立てたら、塗装をしましょう。

使ったのは『ローズガーデンカラーズ』。
水性ペンキで色が豊富にあり、初心者でもうまく塗ることができます。
少し水を希釈することで伸びが良くなり、200mlでも
たっぷり使うことができます。

 

天板はダボ継ぎで1枚板に

おままごとキッチンの天板

天板は木目のある杉やヒノキで作ると
よりおしゃれになります。
ダボ継ぎで1枚板にすれば、製作費を
抑えることができます。

ダボ継ぎはDIYでよく使われます。
様々な場面で使用できます。

 ≫ダボ継ぎで1枚板にする方法

 

シンクは100均のトレーが使える

おままごとキッチンのシンク

シンクの作り方
①トレーに合わせて、鉛筆でなぞる。
②太めのペンで更になぞる。
③線の内側を切り抜く。

おままごとキッチンのシンクには100均のトレーや
ボウルを活用できます。
天板にはめ込めば、シンクになります。

線の外側を切るとシンクより穴が
大きくなり、シンクがハマらなく
なるので注意。
切り抜きには『ジグソー』がおすすめ

 

天板を付ける

シンクを作ったら、天板を付けていきます。
天板は上からのせて横からビス止めをして、固定。

天板が入りずらい時は側面板を広げて、
天板をいれましょう。
それでも入らないときは寸法を確認しましょう。

天板の塗装には『ワトコヴァラサン
ワンステップ』を使いました。
1回塗れば、ステイン+ウレタン塗装が
完了するので、天板などにおすすめ。

≫ワトコヴァラサン ワンステップの使い方はこちら

 

水道はアーチ状

ジグソーで水道作り

シンクを付けたら、水道も付けましょう。
厚さ20mmくらいの板材を使って、アーチ状に
切り出せば簡単に水道が作れます。
ジグソーを使ってアーチ状に切り出しましょう。

顔を付けたらおままごとキッチンカーに

おままごとキッチンカーに

車のライトやテールランプなどを付ければ、おままごとキッチンカーに早変わりします。
おままごとキッチンカーにすれば、男の子にも女の子にも喜ばれます。

位置を決めて、木工ボンドで接着しましょう。
重し代わりに何か載せて置けば、しっかり接着できます。

キッチンカーにすれば遊び心があり、
喜ばれること間違いなし。

おままごとキッチンを『お店風』に

おままごとキッチンを『お店風に』

おままごとキッチンに屋根を付けてあげることで
『お店風』に見えてきます。
屋根は明るめの色で塗ることで、全体がまとまります。

柱はダボ継ぎで付けていきます。

 

おままごとキッチンに屋根を付ける

屋根ができたら、おままごとキッチンに付けます。
コーナークランプで固定して、ビス止め。

木割れしないように下穴を忘れず、あけましょう。

屋根を付けると、よりお店っぽくなります。

 

扉で、カフェ要素をプラス

扉で装飾

アーチ扉はカフェっぽい雰囲気が出ます。
野地板を木工ボンドで貼り合わせて、1枚板にします。

ジグソーを使って、アーチ状に切り取れば扉の完成です。

 

カフェ風おままごとキッチンカーの完成

カフェ風おままごとキッチンカー

扉を付ければ、おままごとキッチンカーの完成です。
カフェ風の要素とキッチンカーの要素を取り入れた
『おままごとキッチン』になりました。

かなり欲張ったおままごとキッチンですが、
これができるのもDIYならでは。

アイデア次第で作り方は自由です。
我が家オリジナルのおままごとキッチンにしてみては
いかがですか?

DIYで作り方に決まりはありません。
オリジナルおままごとキッチン作りの
参考になれば幸いです。

スポンサーリンク




 

おままごとキッチンのDIY
最新情報をチェックしよう!