DIYでサイドテーブルの作り方

【DIY】サイドテーブルの作り方。コストを抑えて作るなら・・・

どうも、たぽぽです。(@DIY1573024)
DIYを初めてから5年ほどになります。
このブログでは自身のDIYやDIYの情報を
発信しています。

サイドテーブルとはソファなどの脇に置いて、
使える小型のテーブル。
飲み物や本を置いたりできて、非常に便利です。

サイドテーブルはソファの相棒。
2つ揃えば、最高な空間になります。
サイドテーブルはDIYにおすすめ。
最高な空間をDIYで作りましょう。

スポンサーリンク



 

DIYでサイドテーブルの作り方

DIYサイドテーブルの作り方

サイドテーブルはDIYで簡単に作ることが可能。
買うとそこそこの値段がしますが、DIYで作って
しまえば安価で手に入れられます。

今回はDIYでコストを抑えながら、シンプルで場所を
取らないサイドテーブルの作り方を紹介します。

 

 DIYサイドテーブルを設計

DIYサイドテーブルの設計

サイドテーブルの寸法
・幅 300mm
・奥行 400mm
・高さ 600mm
天板
340×430×24mm

ソファに合うサイドテーブルをDIYするためにまずはソファの寸法を確認します。
そしてソファの寸法を基にサイドテーブルを設計していきます。
無駄な買い物を無くすためのも設計は大切です。
ソファの高さなどを測って、ソファに合う寸法を決めていきましょう。

実際にソファに座って、使いやすいサイズをイメージしてみるのもいいかも。

DIYサイドテーブルに使う材料

材料は赤松と無垢ボード

使う材料
・赤松
・無垢ボード

サイドテーブルの脚はある程度の強度がある方が安心。
特に今回作るサイドテーブルはコの字になるので、
しっかり支えないと負荷が掛って曲がる恐れがあります。

DIYサイドテーブルの脚は赤松がおすすめ

DIYサイドテーブルにおすすめ

サイドテーブルの脚には赤松がおすすめ。
赤松はやや硬く、強度があるので天板を支えるには
ちょうどいいです。
しかも、手に入りやすく安い。
今回は2本あれば作れるので、サイドテーブルの脚は『588円(税込み)』で作ります。
※時価変動がある為、参考までに
反りや節があるので、よく選びましょう。

スポンサーリンク



 

DIYサイドテーブル フレームの作り方

サイドテーブルの脚作り方

サイズ
・幅 300mm×奥行 400mm×高さ 576mm

まずはサイドテーブルのフレームをDIYしていきます。
コの字にすることでソファに座った時、肘掛けの
上にサイドテーブルをのせることができます。

重要なのは⑨と⑫の支えを入れる位置!!

支えが奥に行き過ぎると支えが弱くなり、手前に
行き過ぎるとソファの肘置きに置いたとき
ソファに当たってテーブルが遠くなります。

高さは事前にソファの高さを測って、ソファに
合うように設定しましょう。

⑨と⑫の位置はサイドテーブルにとって肝!!
ここは実際にソファに合わせて確認してみましょう。

コーナークランプは便利

サイドテーブルの脚作り

サイドテーブルのフレームはコーナークランプ
使うと便利。
しっかり揃えてビス打ちをしていきましょう。
ズレると見栄えが悪くなるので注意。

ビス打ちは木割れを防ぐために下穴をあけておきます。
下穴のサイズは使うビスの太さよりー1mm小さいくらいがいいです。

 

・斜めカットすると継ぎ目がきれい

のこぎりでカット

使う道具
・のこぎり
・100均のこぎりガイド
枠などを作るときは端を斜めにカットすることで継ぎ目がきれいになります。
正確にカットするなら『のこぎりガイド』を使うと
いいでしょう。
のこぎりガイドは100均にもあり、簡単に買うことが
できます。
100均のこぎりガイドはちょっと工夫
することで精度が良くなります。
関連記事

どうも、たぽぽです。(@DIY1573024)日々DIYをやっています!!ノコギリガイドはノコギリでまっすぐ切る為に作られた道具。そんなノコギリガイドは100均で買えるんです!!100円で買えるノコギリガイドが使えるか、[…]

100均ノコギリガイドを検証

 

DIYサイドテーブルを組み立て

テーブルの脚を組み立て

ここからはDIYサイドテーブルを組み立てていきます。
支えの柱は端に2本と200mmの所に2本立てます。
継ぎ目がズレないように注意してビス止め
をしましょう。

ズレると継ぎ目が目立つので注意。

 

裏からビス止め

クランプを使って、しっかり固定してビス止めを
していくと継ぎ目がキレイに揃います。

相手材は手で押さえながら、裏からビス止めを
していきましょう。

 

 

サイドテーブルの上面ビス止め

ビス同士が当たらないように注意しましょう!!

上面は天板が載るので、上からビス止めをします。
こちらも継ぎ目をしっかり揃えて、ビス打ち
をしましょう。

枠を止めているビスを避けた所にビス打ちを
していきましょう。

ビスが当たらないように注意しましょう。

 

継ぎ目はパテ

どうしても気になる継ぎ目があれば、パテで埋めて
しまうのも1つの手です。

パテで埋めたら、馴染むようにヤスリで削ってやれば
自然な感じになります。
木目を出さないで塗るときは使える手です。

エポキシパテは粘度状で使いやすく、
硬く固まるのでDIYには便利。
ホビーDIY、車DIYにもおすすめ。

 

 

アイアン風に塗装

塗装してしまえば、継ぎ目は完全に消えてしまいます。
継ぎ目が消えれば、木工感が消えるのでアイアン風に
する時などにおすすめです。

使った塗料は『Rose garden colors』
水性ペンキなので膜厚があり、木工感が完全に消えます。
乾くとツルツルで肌触りもいいです。
アイアン風にするならおすすめ。

 

DIYサイドテーブル 天板の作り方

サイドテーブルの天板の作り方

サイズ
・340mm×430mm

続いて、天板を作っていきます。
天板はサイドテーブルの脚より大きめにしました。
大きめにすることで天板を載せたときに継ぎ目が
目立たず、見た目が良くなります。

テーブルの天板は厚さ24mm~35mmくらいがベスト!!

 

【DIYサイドテーブル】端材は安い

DIYの材料調達は端材コーナーがお得!!
ホームセンターにカットサービスがある所は端材を格安で売っている場合があります。
これはカットをしてもらったお客さんが、切り残った
端材を置いて行ったもの。
普通に買うと値段の高い木材も格安で手に入れることが
できるかもしれませんので、ホームセンターに行ったら探してみましょう。

天板に使う無垢ボードは端材の無垢ボードを使用。

天板の製作費は、なんと『110円(税込み)』。

今回のDIYは『698円(税込み)』で
作っていきます。

 

DIYサイドテーブルの天板は自作でも作れる

ダボ継ぎはクランプで接着

もう1つの方法は天板の自作。
板材を貼り合わせて天板を作ってしまえば、
コストを抑えてDIYすることができます。
集成材は値段が高い場合があるので、安く作りたい時や欲しいサイズがないときは作ってしまうのもおすすめ。

棚板や天板は作ることでコスト
を抑えられます。
関連記事

どうも、たぽぽです。日々、DIYに奮闘しています。このブログではDIYの情報や自身のDIYを発信しています。『ダボ継ぎ』はDIYでよく使われるつなぎ方。ホームセンターで売っている集成材の天板や棚板は値段が高い。[…]

ダボ継ぎで1枚板を作る方法

 

 

天板は面取り

天板を角は凹みやすいので保護のために面取りを
しておくといいです。
面取りにはトリマーを使うと綺麗に仕上がります。
トリマーを使えば、DIYの完成度が1ランク上がること間違いなし!!
テーブルは人の手が触れる所なので、丸みを
つけると肌触りがいいです。

角を丸くすることで
凹みづらくなります。

≫安価で買えるDIYおすすめトリマー5選はこちら

 

切断面は立ててやるのが無難

立ててやる

トリマーで切断面を面取りする時は天板を
立てましょう。
木目と面取りする方向が違うので、寝かせて面取りするとボロボロになります。

面取りして焦げ付いたら、ヤスリで削ると
簡単に消えます。

天板を角材などで挟んで、立てると安定します。

スポンサーリンク



 

DIYサイドテーブル 天板塗装はステイン

天板塗装

240番~340番くらいでヤスリ掛けをしたら、塗装を
していきます。
塗装は木目が活かせるステインやワックス塗料などが
おすすめです。

今回は『ワトコオイル』で塗装。
自分の好みでブレンドして塗ってみました。

ウエスで塗れば、簡単で後片付けも楽。
関連記事

どうも、たぽぽです。(@DIY1573024)DIY歴5年、日々DIYをして情報発信をしています。このブログではDIYレシピやDIYの役に立つ情報を発信しています。DIYではおなじみ『ワトコオイル』木目を残しつつ、色を塗[…]

ワコトオイルの色見本~色を混ぜてオリジナルカラーに~

 

DIYサイドテーブルはウレタン塗装

サイドテーブルをウレタン保護

≫詳しい使い方はこちら

天板はウレタン塗装をすることをおすすめします。
ウレタン塗装をすると天板表面で硬く硬化するので、
キズや汚れが付きにくくなります。

ウレタン塗装におすすめしたいのが
『ワトコヴァラサン』
簡単に塗れて、オイルやステインの上からでも
塗ることが可能。
1本あれば、色々な物を保護できます。

 

DIYサイドテーブル 天板の取付

サイドテーブルの天板をつける

最後にサイドテーブルの天板を取付けます。
天板を付ける時は位置を印して、ズレないように
注意しましょう。
脚をしっかり合わせて、ビス止めすれば完成です。

ビス止めをする時は下穴をあけて、ビスが天板を
貫通しないように長さに注意しましょう。

裏から天板をビス止めすれば、
サイドテーブルの完成です。

 

ソファに合うサイドテーブルをDIY

サイドテーブルの完成

サイドテーブルはソファでリラックスするのに
便利なテーブル。

仕事終わりの夜や休みの朝などテーブルにコーヒーを
置いて、テレビを観るのは最高です。

読書をする時などにもおすすめです。
あると便利なサイドテーブルはお金をかけずとも、
DIYで簡単に作ることが可能です。

木材のみでも十分の安定感があり、テーブルとして
十分使うことができます。
欲しいと思っている人は作ってみるのも
良いかもしれません。

合わせて読みたい記事

関連記事

どうも、たぽぽです。(@DIY1573024)DIY歴5年、ほぼ毎日DIYしています!!このブログではDIYレシピやDIYに役に立つ情報を発信しています。憧れの家具ってありませんか?僕はあります!!雑誌をみて一目惚れ[…]

あのブルックリン風テーブルをDIYで再現してみた。

 

スポンサーリンク



DIYでサイドテーブルの作り方
最新情報をチェックしよう!