Categories: DIYレシピ

【DIY】BBQコンロを囲んで使える折りたたみテーブルの作り方

どうも、たぽぽです。(@DIY1573024)
DIYが好きで、自身のDIYやDIYの情報を発信しています。

BBQには折りたたみテーブルがあると便利。
しかも、BBQコンロを囲んで使える!!
座りながら、みんなで焼いて食べて楽しめるテーブルになってます。

簡単にテーブルにできて、簡単にたためるように作りました。
コンロを囲んで楽しめる設計です。
・BBQコンロを囲んで使えるテーブルの作り方
・ペケ台の作り方
・丸ノコでくり抜くカット方法

スポンサーリンク



 

BBQコンロを囲んで使える折りたたみテーブル

ペール缶BBQコンロを囲んで使える折りたたみテーブルになってます。
BBQコンロを真ん中に置いて、楽しめるテーブルです。

以前、DIYしたペール缶BBQコンロは高さが低く、数人で使う時はあくまでサブとして使用。
しかし、折りたたみテーブルの中央に置けるようにしたら、メインとして使えるBBQコンロになりました。
4人でコンロを囲んで使うことができます。
しかも、その場所から動かずに焼いて食べれる焼き肉店の様にBBQができます。
優雅なBBQができます。

ペール缶を使った、自作BBQコンロは簡単に作れて便利。

ペール缶BBQコンロの作り方はこちら

関連記事

どうも、たぽぽです。 自身のDIYやDIYの情報を発信しています。 DIYでより楽しく、快適な生活を目指しましょう。 今回はBBQやキャンプで活躍するBBQコンロの作り方を紹介します。 ペール缶を使って作る自作のBBQコンロで、[…]

 

テーブル天板は折りたたんでコンパクト

折りたたみテーブルの天板はたたむことによって1枚分の大きさになります。
コンパクトで持ち運びにも最適になりました。
使わないときは折りたたんで置けば、場所を取りません。

キャンプなどアウトドアで使うのもおすすめ。

車にも入るので持ち運びが楽チン。

折りたたみテーブルの脚はペケ台

折りたたみテーブルの脚は『ペケ台』にしました。

ペケ台とは2枚の板を十字に組み合わせた足で、簡易的に組み立てられるので大工さんなどが作業台として使われたもの。
簡易的でしっかりしているので、DIYで作るのに最適。
非常に便利なので1組持っていると何かと使えるものです。

今回はこのペケ台にコンロが載せられるように作りました。

【DIY】BBQコンロを囲んで使うテーブルの作り方

折りたたんでしまうとこんな感じ。
薄くなり、立てかけて置けば場所を取りません。
構造は単純で簡単にできる折りたたみテーブル。

脚と天板はそれぞれ他の用途としても使えるので参考にしてみてください。

スポンサーリンク



【折りたたみテーブル】天板DIY

天板の寸法
外側900mm×内側300mm×幅300mm×厚さ24mm
⇒4枚
まずは折りたたみテーブルの天板からDIY。
Wの形に折りたたむことによって、4枚を重ねることができます。
折りたためば、1枚分の大きさに!!

①【天板DIY】カット寸法

カット寸法
・900mm×150mm⇒8枚
天板は4枚の構成で作ります。
使用した木材は幅150mmの杉(杉破風板)。
900mmの長さで8枚ほど切り出します。
破風板は厚みがあり、テーブルの天板には最適。
あまり反りがない物を選びましょう。
杉は木目がきれいでテーブルにすると
おしゃれ。

②天板はダボ継ぎで

次に2枚をダボ継ぎで、天板にしていきます。
ダボ継ぎとは板と板の間に木棒を入れて、接着させる継ぎ方。
比較的、簡単な継ぎ方で専用の工具などもある為、DIYで挑戦しやすい継ぎ方です。
覚えて置いて、損はしません。

関連記事

どうも、たぽぽです。 日々、DIYに奮闘しています。 このブログではDIYの情報や自身のDIYを発信しています。 『ダボ継ぎ』はDIYでよく使われるつなぎ方。 ホームセンターで売っている集成材の天板や 棚板は値段が高い。 […]

 

ダボ継ぎは穴あけが重要

ダボ継ぎで重要なのが、木棒を入れる穴あけ。
穴が曲がると貼り合わせたとき、板同士がズレてしまうことがあります。
穴はしっかり垂直に開ける必要があります。

そこで役に立つのが『ドリルガイド
ドリルの垂直にガイドしてくれるので真っ直ぐ穴をあけることができます。

穴が曲がっていると、ダボが曲がって
しまうので注意。

ドリルガイドを使うとまっすぐに穴あけができます。

クランプを使って、圧着

接着にはクランプを使ってしっかり圧着していきましょう。
圧着させることで接着力が強くなり、綺麗に1枚板にすることができます。

クランプでしっかり圧着させましょう。

クランプはDIYには必需品!!
何個あっても困りません。
少しづつ、数を増やしていきましょう。

③【天板DIY】端は45°カット

接着できたら、カットしていきます。
両端を45度の角度でカットすることで4枚並べると四角いテーブルになります。
内側が300mmになるようにカットしましょう。

カットには丸ノコを使うといいでしょう。

止め型スコヤを使うときっちり45度で線を引けます。

 

4枚並べて、四角くなればカットは完了。
スコヤや差し金を使って、90度が出ている確認しましょう。
これでペール缶BBQコンロを囲んで使えます。

合わない場合は少しづつ、調整していきましょう。

ノコギリを使って、調整

4枚並べて合わなかったらノコギリを使って、調整していきます。
ズレていると折りたたむことが出来なかったり、上手く重ならなくったりします。

 

2枚の天板を90度で合わせて、合わせ目を擦切っていきましょう。
90度で合わせて、きれいに揃うまで『切って⇒合わせる』を繰り返す。

やりすぎ注意!!
どんどん小さくなりますのでいいとこでやめときましょう。
4枚のバランスを見ながら、少しづつ
やるのがコツ。

④【天板DIY】蝶番でつなげる

蝶番の付ける位置
裏側⇒2か所
表側⇒1か所

4枚並べて四角くなったら、蝶番をつけていきます。
天板の裏表に交互につける事によって、折りたたむと
重なるようになります。

 

 

蝶番は邪魔にならないように彫り込んで付けます。
彫り込んだ方が見た目もキレイ。

蝶番を付ける付ける所に合わせて、印をつけていきます。
彫り込みはノミを使って、彫り込みます。
深さは1mm程度。

蝶番を合わせて、鉛筆でなぞって印を
つけましょう。
彫り込みはトリマーでもできます。

 

彫り込んだら蝶番を付けていきますが、天板の彫り込み高さを合わせましょう。
木材の反りなどで同じ深さで彫り込んでも高さがズレる場合があります。

高さが合うように調整してからつけましょう。

⑤【天板DIY】パッチン錠を付ける

最後にパッチン錠を付けていきます。
天板を広げたときに天板同士が合わさる所につけていきます。
パッチン錠は邪魔にならないように天板の裏側に付けます。

パッチン錠も彫り込んでつけていきます。

 

蝶番と同様にパッチン錠が収まるように形をなぞって印をつけます。
印をつけた所をノミで掘っていきます。
1.3mmほど彫り込みました。

パッチン錠を付けたら天板は完成です。

スポンサーリンク



 

コンロを囲んで使えるテーブルの脚はペケ台

続いて、脚となるペケ台をDIYしていきます。
普通のペケ台と違うのは真ん中にコンロが置けること。
ペケ台の脚にBBQコンロを載せて使います。

ペケ台は簡易的で実用性があるので便利。
作業台として使うこともできます。

 

①【ペケ台DIY】カット寸法

使用材料
合板 1820×910×12⇒1枚
ホームセンターに売っている合板1枚で作ることができます。
カットサービスを利用して、2枚切り出してもらうのもいいでしょう。

②ペケ台のカットは2枚重ね

カット方法
1. 切り出した2枚の合板の片方にカットする所を書く。
2. 2枚を揃えて、重ねる。
3. 真ん中の切り込みからカットする。
4. 上下逆さまに重ねて、残りをカット。
カットはするときは2枚きっちり揃えて、重ねましょう。
重ねたら、ズレないようにクランプで固定しましょう。
真ん中の切れ込みに合板同士をクロスして差し込むことで、ペケ台になります。
寸法に注意してカットしましょう。

 

線を書いたら、まずは2枚揃えて真ん中の切り込みをカットします。

最初にドリルで穴をあけておきましょう。
そのあと丸ノコでカットしていきます。
線の内側を狙って、カットしていきましょう。

幅が広くなりすぎると組み立てたとき
ガタガタになるので注意。

端材を使って、チェックしてみよう

端材を使って、差し込めるか確認してみましょう。
引っかかる所があれば、削って調整していきましょう。

ダイヤモンドヤスリで少しづつ
削りました。
100均のダイヤモンドヤスリで
十分に削れます。
調整は慎重に。

 

③ 上下逆さまに重ねて、カット

ペケ台は上下逆さまに差し込んむので、真ん中の切れ込みができたら逆さまに重ねてカットしましょう。

カットには丸ノコとノコギリを
使います。

丸ノコでくり抜く方法

丸ノコでくり抜きをするときは
1. ベースプレートのロックを解除しておく。
2. 刃を上げた状態で丸ノコを回す。
3. 徐々に刃を下げて、合板に刃を入れていく。
4. 刃を入ったら、前に進めていく。
丸ノコの安全カバーはあけて、固定し
ときましょう。

キックバックに注意して、バックは
厳禁!!

仕上げがのこぎりで

丸ノコでは端は切れないのでノコギリで端を切って、切り離します。

丸ノコで可能な限りカットして、
ノコギリで仕上げ。

 

カットをすれば、完成です。
2枚重ねてカットをすることで効率がよく、カット位置がそろいます。
合板1枚で作れるのでDIYには最適です。

 

今回はブラックで塗りました。
組み立てて作業をすると塗りやすいです。

 

BBQ用折りたたみテーブル:まとめ

今回はペケ台を使った折りたたみテーブルをDIYしてみました。
コンロを囲んでBBQができるおしゃれな折りたたみテーブルです。
簡易的で実用性の高い、折りたたみテーブルなので1つあれば役に立ちます。

さらにコンパクトな折りたたみテーブルの作り方はこちらをどうぞ

スポンサーリンク



たぽぽ

DIY歴5年、モノづくりに精通する仕事をしてDIYに興味を。 2人の子供がいる30代のパパです。モノづくりが好きです。 『やりたいことをやる。作りたいもの作る』をテーマにDIYを中心とした記事をかいていきます。 DIYレシピ 、DIY商品レビュー、紹介など DIYを通して自己成長につなげていきます。

Recent Posts