Categories: DIYアイテム

木材を知れば、DIYが楽しくなる。ホームセンターにある木材とは?

どうも、たぽぽです。
日々、DIYに挑戦して役に立つ情報の発信を目指してます。

今回はDIYで使用する木材に関することです。
DIYで欠かせない材料でもある『木材』

『木材』といっても種類が豊富で様々な木材があります。

値段、見た目、色などがさまざまで良くもあり、悩みどころでもあります。

どうやって選んでますか?
木材を選びに失敗するとDIYを失敗します。

まずは『どんな木材があるか?』を知っていきましょう。
木材を知れば、いろいろな木材を使えます。
木材を知れば、DIYが楽しくなります。

スポンサーリンク



木材を知れば、DIYが楽しくなる。ホームセンターにある木材とは?

ホームセンターにある木材を大きく分けると3つあります。

・無垢材

天然の木から切り出された自然な状態の木材のなります。
切り出しただけなので木目や状態が1つ1つ違い、加工材にはない風合いや温かみがあります。

ヒノキ

耐久性、耐水性に優れています。
昔から神社や寺の建造にも使用されています。
強い香りと特有の光沢感があり、ヒノキを使った『ヒノキ風呂』なども有名です。
値段も杉より高価なため、高級なイメージがあります。

 

スギ

柔らかく、加工がしやすく扱いしやすい木材です。
建具材や天井板として使用されたりします。

ただ、柔らかのでキズも付きやすいです。
独特な香りがあり、温かみのある木材です。

 

赤松

ロシアなどからの流通さすれている輸入材が多く、値段は比較的に安価です。
加工しやすく、耐水性もあります。
狂いのあるものもありますが、扱いやすい木材です。

集成材

加工材になります。
木材を接着剤などで張り合わせて作られた木材です。無垢材とは違って反りにくく、安定した強度と品質であるのが特徴です。

 

パイン集成材

パイン材とは欧州のマツ科からとったものです。
パイン材を使って張り合わせた板がパイン集成材となります。
湿気や水に強いのが特徴です。

 

アカシア

硬く、衝撃に強い集成材です。
耐久性もあり、デザイン的にも個性的でテーブルの天板や収納棚の天板などにいいかと思います。

 

 

無垢ボード

無垢材を貼り合わせた集成材です。
写真は杉の無垢ボードです。無垢材を貼り合わせているので1枚1枚の木目などが違い、表情が変わってきます。
こちらもテーブルの天板などにおすすめです。

 

 

合板

『ベニヤ板』を何枚も張り合わせた板材です。
主に壁材や床材などに使われます。厚さやサイズがさまざまあり、種類も豊富です。
値段も安価です。
DIYで収納棚などの天板として利用して作るといいと思います。

 

ラワン合板

ラワンとはフタバガキ科の広葉樹です。
このベニヤ板を張り合わせたのがラワン合板です。

表面がざらざらしており、端から笹割れしてきたりしますので使う時は注意が必要です。
天板として使ってキッチンワゴンを作りました。

 

https://narumete.com/kitchin-wagon/

 

針葉樹合板

針葉樹の木材を張り合わせた合板です。
成長が早いので気質は柔らかく、加工しやすいです。
衝撃にも強いです。

木目がはっきりしていて節もあるため、良く選別して使うことをおすすめします。

 

室外機カバーの天板として使用しました。
ステインなどで着色すると木目が浮き上がり表情がはっきりします。

関連記事

どうも、たぽぽです。 自身のDIYやDIYに役に立つ情報を発信しています。 家の外にある白くてデカい室外機を何とかしたいと思ってませんか? せっかく庭や家がおしゃれでも、機械的な室外機が合ってはイマイチ・・・。 今回はDIY[…]

 

OSB合板

配向性ストランドボードの略称で、短冊状の木片をプレスして接着剤で固めたものです。

価格も安く、見た目がおしゃれで利用する人も多くてDIYでは定番かと思います。
色を塗ると木片の形がはっきりして、よりOSBの表情がはっきりします。

カットした面や穴あけした所から木片が剝がれてしまうことがあるので、カットや穴あけをしたらサンドペーパーなどで研磨処理しましょう。

 

 

DIYの定番 ホームセンターにある2×材、1×材とは?

『2×4』とはサイズこと。

DIYでよく使われる代表な木材『2×4』
DIYをやってる人ならほぼ全員が使ったことあると思います。

安くて、使いやすいため人気です。
2×4や1×4専用のDIYグッズも多くあるのも人気の一つだと思います。
そもそも、2×4、1×4というのはインチサイズのことで
種類としては『SPF』『ホワイトウッド』が一般的です。

SPF

SPFとはS スプルース(米トウヒ)P パイン(松) F ファー(もみ)
の頭文字をとってSPFと呼ばれており、3種類が混在した材木です。

成長が早く、たくさん採れるので価格を安く提供できるみたいです。
適度に柔らかく、加工がしやすいのが特徴です。
北北米の厳しい冬季で育つので年輪が詰まって、幹がまっすぐ育つため
強度もあります。

 

ホワイトウッド

ホワイトウッドは名前の通り、白っぽい木肌をしています。
北欧の寒い地域で育ってきたマツ科トウヒ属の木です。

SPF材と見た目は似てますが、白っぽく節が小さいのが特徴です。
木肌が柔らかいため、加工がしやすいが強度があまりありません。

この2種類は比較的安価で手に入りますが、個体差があるため
良く選んで買うことをおすすめします。

DIYで木材を買う時はよく見て選ぼう

DIYをやるため木材を買いに行ったら、1本づつよく見て厳選しましょう。
木材は1本の木から何本も取るため、木材を「切り取る部分」と「切り取り方」により
乾燥後の変形に違いがあるため個体差がでてきます。

選ぶときは・・・

・そり
・まがり
・ねじれ
・われ
・節の数

などをよく見て選びましょう。
2×材、1×材などは変形している物も多く、買う時はよく見ることをおすすめします。

選ぶときは端から目線と水平にして見るといいかと思います。

 

曲がりや反りは、よくあるので注意しましょう。

 

 

まとめ

ホームセンターには色々な木材があります。

材質によって「適材適所」「個体差」があります。
使ってみたい材木を決めて、ホームセンターにあるか確認してみるといいと思います。

自分の好みに合う木材が見つかればDIYがもっと楽しくなります。
自分のお気に入りの1枚を見つけてみてはいかがですか?

スポンサーリンク



たぽぽ

DIY歴5年、モノづくりに精通する仕事をしてDIYに興味を。 2人の子供がいる30代のパパです。モノづくりが好きです。 『やりたいことをやる。作りたいもの作る』をテーマにDIYを中心とした記事をかいていきます。 DIYレシピ 、DIY商品レビュー、紹介など DIYを通して自己成長につなげていきます。

Share
Published by
たぽぽ

Recent Posts