DIYにおすすめ無垢ボードと大きい木材のカット方法

DIYテーブルの天板に『無垢ボード』&大きい木材のカット方法

どうも、たぽぽです。(@DIY1572034)
日々、DIYをやりながらDIYに関する情報発信をしています。

『無垢ボード』という材をご存じでしょうか?
無垢ボードは木の魅力あふれる板材です。

DIYで1度は使ってみたくなる
『無垢ボード』

見た目はおしゃれな高級インテリアにもなる。
『無垢ボード』は魅力ある木材です。
おすすめの使い方や切り方を紹介します。
記事の内容
・『無垢ボード』の選ぶときの注意点
・『無垢ボード』のおすすめの使い方
・『無垢ボード』の切り方

スポンサーリンク



 

DIYテーブルに『無垢ボード』

無垢ボード

無垢ボード』は杉の無垢材を集成材にしたもの。
ホームセンターですとビバホームとコーナンなどで取り合っているみたいです。
自然な木の木目と節が目立つ、木の良さを最大限生かした木材。
温かみとカッコよさを感じる魅力のある1枚板に仕上がってます。

『無垢ボード』は杉の温かみを感じられる魅力ある木材です。

無垢ボードは節穴や凹みに注意

選別してください

・節に穴があいていないか?
・大きな凹み、キズがないか?
・乾燥による割れがないか?
・反りや角がかけてないか?
無垢ボードは1枚1枚の状態がそれぞれ違います。
反りが出ていたり、割れていたり、死節が多数あったりするものもあります。
状態をよく確認して、状態のいいものを選びましょう。
杉は柔らかいので多少の凹み、キズはあります。
よく見て納得いく1枚を買いましょう。

 

『無垢ボード』はテーブルの天板がいい


無垢ボード』を使うなら、やはり最大限に活かせる天板にしましょう。
無垢ボードの厚みは24mmあります。
これはDIYテーブルの天板にちょうどいい厚みです。

天板ならそのまま活かせますので、テーブルや机のDIYにおすすめ。
無垢なので触り心地も良く、温かみがあるので天板にするのに最適な板材となっています。
ダイニングテーブルに使えばカフェ風のテーブルになります。

無垢ボードの塗装はワトコオイル

カフェ風木材保護の観点からも塗装はしておきましょう。
無垢ボードを塗装するなら木目を活かせる『ステイン』がいいでしょう。
ワックス塗料も木目を活かせますが天板として使うなら、木材に浸透するステインの方がおすすめです。

おすすめは『ワトコオイル
写真はミディアムウォルナットで塗った仕上がりになります。
木目がいい感じで浮き出てヴィンテージ感のある仕上がりになります。

ワトコオイルのチェリーなどを少し足して赤みを強くすれば、より高級な感じになります。

詳しい内容はこちら

≫【簡単】ワトコオイルの塗り方 (ワトコオイルは色をまぜて使える)

 

テーブル

ステインで塗れば、木目がより強調されて印象強いテーブルになります。
テーブルなどの天板にするなら仕上げにウレタン塗装で保護しましょう。
強度が増して、キズや汚れが付きにくくなります。

杉100%のテーブルです。
ワトコオイルの仕上げには
ワトコヴァラサンがおすすめ。

詳しく内容はこちら

≫DIYで木材保護塗装 ワトコオイル仕上げにおすすめ『ヴァラサン』

 

 無垢ボードはオイル仕上げもいい

テーブルの作り方 完成②

こちらの無垢ボードは亜麻仁油のオイル仕上げしました。
オイルで仕上げると無垢ボード本来の色見がはっきりと出てきます。

ナチュラルな印象で部屋に合わせやすいテーブルになります。
黒い足と相性がいい色になってます。
オイルで仕上げるのもおすすめ。

スポンサーリンク



 

アイアンレッグを使えば、簡単にテーブルにできる

アイアンレッグは 天板に付けるだけでテーブルにすることができる商品。
取付はビスなどで簡単に付けられて、DIY初心者や未経験でも作ることができます。

アイアンの脚で重厚感と高級感があり、クールで男前なテーブルになります。

買ったら、5~7万円くらいするテーブルが安価で簡単に作れちゃう。
関連記事

どうも、たぽぽです。(@DIY1573024)このブログでは自身のDIYやDIYの情報を発信しています。テーブルをDIYするのに簡単でおしゃれにできるのが『アイアンレッグ』アイアンレッグには種類が豊富にあり、素晴らしいデザイ[…]

DIYテーブルにおすすめ脚6選

 

無垢ボードのカット方法

大きい木材のカット方法

① 切る所に線を引く
② 線に丸ノコ定規を合わせて、クランプで固定。
③ 角材を丸ノコ定規に合わせて、クランプで固定。
その後、丸ノコ定規を固定してたクランプを外す。

※切る前に角材が傾いて固定されていないか、寸法を測ってチェックしましょう。
 切るときは丸ノコ定規をスライドさせながら切りましょう。

自分で無垢ボードをカットするなら、丸ノコと自作丸ノコ定規を使います。
自作丸ノコ定規はDIYで、めちゃくちゃ簡単に作れますので、丸ノコがあるのなら絶対に1つは作っておきましょう。

≫便利で安い!!自作丸ノコ直線ガイドの作り方

カットには天板より長い角材をガイドにして、
丸ノコ定規をスライドさせてカットします。
注意することは
ガイドの角材が反ってないか?
(角パイプなどでOK)
ガイドの角材がまっすぐ固定されているか?

ガイドに使う角材はまっすぐなものを使いましょう。
反っていたりすると、まっすぐ切れないせん。
角パイプでも代用できます。

それと固定する時は角材がまっすぐになっているか確認してからからカットしましょう。
ガイドの角材が曲がっているとまっすぐに切れません。

 

『無垢ボード』もまっすぐ切れる

木材のカット方法長い角材があれば、縦にも切ることも可能。
切るときは丸ノコ定規が角材から離れないように注意して切りましょう。

 

直角綺麗にまっすぐ切れています。
この方法なら十分な精度で切ることが可能です。
丸ノコの精度も大切なのでしっかりしたものを使いましょう。

 

 FC6MA3はDIYにおすすめ

DIY用丸ノコなら、ハイコーキのFC6MA3がおすすめ。
1万円以下で買うことができて、精度が良いいので
DIY使うなら間違いない丸ノコです。

プレートはアルミ製でしっかりとした作りなので長く使えます。
プレートの調整はワンタッチレバーなので使いやすい。

初めて買うならFC6MA3はおすすめです。

関連記事

どうも、たぽぽです。(@DIY1573024)DIYで生活を楽しくすることを目的に自身のDIYやDIYに関する情報を発信しています。このブログサイトはDIY初心者向け、DIYをやろうと思っている人向けになっています。DI[…]

丸ノコレビュー

 

通販でも『無垢ボード』は買える

無垢ボードはホームセンターでも売っているところは限られております。近くで売っていれば買えますが、難しい場合は通販でも無垢ボードの購入は可能。
木の温かみがある無垢木テーブルは人気があり買うと高いですが、無垢ボードで作れば安く自分の部屋に合うテーブルや机が手に入ります。DIYやるなら1度 使ってみるのもいいと思います。

『無垢ボード』を使ってテーブルを作ろう

テーブルの完成

無垢ボード使って作ってもらいたいのがテーブルです。
部屋の中心に置けば、主役になること間違いなし。

無垢ボードの天板は存在感のあるテーブルになります。
ぜひチャレンジしてみてください。

関連記事

どうも、たぽぽです。(@DIY1573024)日々、DIYをやりながらDIYの情報を発信しています。今回はDIYで作った、ローテーブルの作り方を記事にしました。食卓で使える大きめのローテーブル。掘りごたつ[…]

ローテーブルDIY~無垢ボードを使った木製テーブル~

 

スポンサーリンク



DIYにおすすめ無垢ボードと大きい木材のカット方法
最新情報をチェックしよう!